Xiaomi Smart Band 10レビュー|前モデル9からどう変わった?使用感・性能を比較

2025年最新モデルとして登場した「Xiaomi Smart Band 10」。

前作のSmart Band 9からどれだけ進化しているのか? 気になっている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、実際に両モデルを比較しながら、違い・使用感・どんな人におすすめかを徹底解説します。

結論から言うと、ディスプレイ・操作性・日常使いの快適さが大幅に向上しており、旧モデルからの買い替えも十分検討に値します。

目次

Xiaomi Smart Band 10の概要と特徴

■ デザイン・ディスプレイ

Xiaomi Smart Band 10では、有機ELディスプレイがさらに大型化し、旧モデルと比べて表示がより鮮明になりました。

タッチ操作の反応速度も向上しており、日常使いでのストレスが軽減されています。

モデルディスプレイサイズ解像度輝度
Smart Band 91.47インチ194×368500nit
Smart Band 101.62インチ490×192600nit

文字盤デザインも追加され、自分好みのカスタマイズ性が強化されています。

バッテリー性能

前作と同様、約14日間持続するバッテリーですが、省電力設計が強化され実使用でも安定感がアップ。

急速充電対応で、わずか1時間弱でフル充電が可能です。

健康管理・フィットネス機能

  • 心拍数・血中酸素濃度の精度向上
  • 睡眠スコアの細分化
  • 120種類以上のスポーツモード

特にストレスモニタリングや女性向けの周期管理機能もより正確になり、健康意識が高い人にも安心の内容となっています。

■ その他新機能

  • Bluetooth接続安定性アップ
  • 音楽コントロール機能の刷新
  • スマート通知(LINE・Instagram・メール等)の表示幅拡大

Xiaomi Smart Band 9との比較

項目Smart Band 9Smart Band 10
重量14.9g15.2g
バッテリー約14日約14日(省電力改善)
操作方法タッチスクリーンタッチ+ジェスチャー操作追加
通知表示最低限SNS対応強化・日本語表示改良
健康機能基本詳細化・精度向上

■ 実際の使用感

  • Band 10は画面が大きく、通知確認がラク
  • タッチ操作がスムーズで誤操作が減少
  • 運動中でも明るく見やすいディスプレイ

UIはより直感的になり、初心者でも迷わず使える設計になりました。

実際に使って感じたメリット・デメリット

 メリット
  • ディスプレイが見やすく、通知確認が快適
  • 運動データや睡眠分析がより細かく正確
  • バッテリー持ち・充電スピードが優秀
 デメリット
  • 目立つほどではないが、9より若干重い
  • 機能が増えた分、不要な人には過剰と感じる可能性
こんな人はXiaomi Smart Band 10がおすすめ
  • 通知確認を快適にしたい人
  • 健康管理をしっかり行いたい人
  • 運動習慣がある人(豊富なワークアウト対応)
  • 初めてスマートバンドを購入する人(初心者向けUI)

逆に、通知が見られれば十分」「9に不満がない人は無理に買い替える必要はありません

まとめ|Xiaomi Smart Band 10は買い替える価値あり?

結論、Xiaomi Smart Band 10は9より確実に進化しています。

特に、通知の見やすさ・健康データの精度・ディスプレイの快適さは、日々の使用で体感できるレベル。

価格差もそれほど大きくないため、これから買うなら10を選ぶ方が満足度は高いでしょう。

今後のファームウェアアップデートでさらに機能が洗練されていく可能性もあります。

迷っている方は、ぜひ新型を手に取ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次