これから始まる梅雨の時期…気温が上がっていることもあり、じめっとした空気に毎年苦しめられます。
気象庁のデータから例年は6/7に梅雨入り(関東甲信)しており、昨年は6/21頃の梅雨入りだったため、今年も6月後半に梅雨入りする可能性が高いと思われます。
梅雨の時期は洗濯物が乾きにくかったり、髪のセットがなかなか上手くいかなかったり、外出される方は靴が濡れて不快な思いをしたり…と苦しめられることが多い時期です。
今回は梅雨対策としておすすめできる家電をご紹介したいと思います。
梅雨の時期におすすめ!対策グッズ5選!
1.除湿機
除湿機は部屋の湿度を下げることができるため、カビやダニの発生を防止することができます。
また、雨天時には部屋干しをすることも増えると思いますが、室内の湿度を下げることで乾燥までの時間短縮や、部屋干し独特の嫌な匂いも低減することができます。
・コンプレッサー式:電気代が安く夏向きです。気温が高いと除湿力が高い特徴があります。
・デジカント式:冬でも使用可能で、静音性が高いのが特徴です。
・ハイブリット式:両方のメリットを併せ持つ高性能タイプです。
おすすめの除湿機
SHARP / CV-R71-W
コンプレッサー式の除湿機で電気代が安く、プラズマクラスターも搭載しておりますので、部屋干し臭も低減できます。
アイリスオーヤマ / DCE-6515
こちらもコンプレッサー式ですので電気代を抑えられます。上記のSHARP製と比べて安価で購入することができます。
2.サーキュレーター
サーキュレーターは基本的に除湿機やエアコンと併用して使用することが前提です。
サーキュレーターを一緒に稼働することで室内の空気を循環させ、効率的に除湿させることが可能です。
夏の時期にはクーラーと併用することで電気代を節約できるとも言われております。
部屋干しの際にも最適です。
おすすめのサーキュレーター
アイリスオーヤマ / AZCF-BC15TEC-W
上下左右に首振りします。風量は三段階から選ぶことが可能でリモコン付なのも嬉しいポイントです。
アイリスオーヤマ / PCF-MKM15N-B
上記のモデルと比較すると安価で購入できるモデルです。首振り機能を搭載しており、上下左右に首を振ることが可能です。
風量も3段階で調整が可能ですので必要な風量に調整することができます。
3.布団乾燥機
次にご紹介するのは布団乾燥機です。
布団乾燥機も梅雨の時期にはおすすめできる家電の一つです。
布団はどうしても湿気がこもりやすいので梅雨の時期の布団は居心地が悪いです。
大事な睡眠時間を快適にするためにも、布団乾燥機を使用することをおすすめします。
短時間で布団をふかふかにすることができますので、お風呂時間の間に布団乾燥機を使用することで布団に入る頃にはふかふかの状態にすることができます。
中には靴乾燥機として使用できるモデルもあります。
おすすめの布団乾燥機
アイリスオーヤマ / AZKFK-202-W
ツインノズルで布団2組の乾燥に対応しています。
また、靴アタッチメント付ですので靴の乾燥にも使用することができます。
SHARP / UD-CF1-W
SHARPの布団乾燥機で、小型で持ち運びがしやすいモデルとなります。
布団だけではなく、靴の乾燥や、部屋干し衣類の消臭効果も兼ね備えており、1台で様々な役割を果たします。
プラズマクラスター搭載で、汗臭や加齢臭を消臭する効果もあります。
4.ドラム式洗濯乾燥機
ドラム式洗濯機の多くのモデルには乾燥機付であることが多いです。
部屋干し臭や、生乾き臭にお悩みの方で縦型洗濯機を使用している方にはドラム式洗濯乾燥機をおすすめします!
洗濯機の買い替えは費用の面でも大きな出費となりますので慎重な検討が必要になると思いますが、梅雨の時期だけではなく、通年通して使用できるため、この時期でのドラム式洗濯機への買い替えもおすすめです。
おすすめのドラム式洗濯乾燥機
SHARP / ES-S7J-WL
ドラム式洗濯機の中でも安価で購入しやすい価格設定となっております。
洗濯7kg、乾燥3.5kgまで対応しており、1人暮らしであればとても十分な性能です。
ヒートセンサー式の乾燥機付となりますので洗濯〜乾燥までボタンひとつで済ますことができます。
東芝 / TW-127XM3L(W)
東芝製のドラム式洗濯機です。ヒートポンプ式の乾燥機を備えております。
上記のモデルと比較すると高価となりますが、洗剤、柔軟剤の自動投入機能を搭載しておりますので、衣類の量に対して自動で投入してくれる便利な機能が搭載されています。
5.シューズドライヤー (靴乾燥機)
シューズドライヤーは濡れた靴をすばやく乾かし、ニオイや雑菌の繁殖を抑制することも可能です。
通勤で革靴を使用される方や、お子様がいらっしゃる方には特におすすめです!
おすすめのシューズドライヤー
アイリスオーヤマ / SD-C2-W
アイリスオーヤマのシューズドライヤーです。
標準モードと革靴モードを選んで使用することができます。
低騒音モードも搭載されており、寝ている間に使用することができるのも嬉しいポイントです。
まとめ
これから始まる梅雨の季節…
毎年の苦労を少しでも楽にするための家電を紹介させていただきました!
私も除湿機を始め、梅雨の時期を快適に過ごすことができるように様々な家電の力を借りています。
皆様の梅雨の時期が少しでも快適に過ごせるように、参考の情報となれば幸甚です。
それでは、また!🐋
コメント