2025年に登場した話題の新型ゲーム機「Nintendo Switch2(スイッチ2)」。
私も発売直後にSwitch2を購入し、実際に使用してみたので、レビュー記事としてまとめます。
・「Switch2って本当に買うべき?」
・「初代Switchとの違いって何?」
・「Switch2の性能や対応ソフトは?」
という疑問を持つ方に向けて、実際に使ってわかったメリット・デメリットをわかりやすく解説していきます。
Switch2へ買い替えを決めた3つのポイント!
「Switchはもう持っているけど、Switch2ってどう違うの?」という人は多いと思います。
性能面の向上や、Joy-Conがマグネット式になったりと、よりゲームを楽しむために開発、改良がされています。
私がSwitch2を購入した決め手は、以下の3点でした。
1. 処理性能の大幅向上(ロード時間が短い!)
Switch2はSSDストレージを採用しており、起動やロード時間が驚くほど短縮。
ゼルダやポケモンなどのオープンワールド系ゲームでも、カクつきが少なく快適です。
2. グラフィック性能アップ(4K出力対応)
Switch2は最大4K出力対応(※テレビ接続時)となっており、画面の美しさが段違い。
有機ELディスプレイの発色も素晴らしく、Switch1とはまるで別物。
3. 新作ソフトがSwitch2専用に移行しつつある
任天堂の人気シリーズ(ゼルダ、スプラトゥーン、マリオなど)は今後、Switch2対応が標準になっていく見込み。
今のうちに買っておけば、今後数年は安心してプレイ可能です。
Switch2のスペック比較|初代Switchと何が違う?
Switch(初代)とSwitch2のスペックの違いは以下の内容となります。
項目 | Switch(初代) | Switch2 |
---|---|---|
ディスプレイ | 6.2インチLCD | 7.0インチ有機EL |
解像度(携帯モード) | 720p | 1080p (推定) |
TV出力 | 最大1080p | 最大4K (HDMI接続) |
ストレージ | 32G | 256GB SSD (拡張可) |
バッテリー持ち | 約4.5~9時間 | 約6~12時間(実測) |
ジョイコン | 取り外し式 | 改良型ジョイコン(マグネット式) |
上の表から性能の向上が見て取れます。より快適にゲームを楽しむことが可能です!
Switch2を実際に使って感じたメリット・デメリット
- ⭕️メリット
-
・ロード時間が短く、ストレスフリー
・液晶がキレイで、目も疲れにくい
・本体音が静か(静音設計)
・USB-C充電に対応
- ❌デメリット
-
・希望小売価格がやや高い(5万円台〜)
・一部ソフトがSwitch2専用(旧型では遊べない)
・初期在庫が少なく、入手しづらい時期もあり
今現在、任天堂の販売方法の仕組み上、なかなか手に入れにくい状況ではあります。
公式含め、家電量販店などでも抽選販売が続いているため、店舗に行ってもすぐに購入できる状況ではありません。
私は家電量販店の「エディオン」で抽選に当選し、マリオカートワールドとのセットを購入することができました。
Switch2で今後販売予定のゲームタイトル
ゲームタイトル | 発売日予定 |
Nintendo Switch2のひみつ展 | 2025年6月5日 |
カービィのエアライダー(エアライド2) | 2025年 |
ポケモン レジェンズ ZA | 2025年 |
ドンキーコング バナンザ | 2025年7月17日 |
メトロイドプライム4 ビヨンド | 2025年 |
スプラトゥーン レイダース | 未定 |
上記以外にも注文作品が続々と販売される予定です!
個人的にはカービィのエアライド2が注目です。
ゲームキューブ時代にカービィのエアライドで遊んでいた方は懐かしさもあり、待望のタイトルではないでしょうか。
【まとめ】Switch2は買って損なし!早めの購入がおすすめ
結論として、Switch2は「買ってよかった」と感じています。
上記の内容を踏まえても、今後も任天堂のゲームを楽しみたい方は迷わず購入すべきモデルです。
現状は抽選販売のため、すぐに購入できる状況ではありませんが、複数の抽選を受けるなど早めに購入できるように動いて見るのも良いかもしれません。
店頭ですぐに購入できる状況になってもらうことが一番の願いではあるのですが…
Switch2の購入を検討されている方のご参考となれば幸甚です。
コメント